「集める」に関する操作
「集める」に関する操作には以下のものがあります。画像の登録
1.メインメニューからアイコンをタップして、タグ一覧画面を表示します。
2.タグ一覧画面から参照したいタグを選択すると、タグ内の画像が一覧表示されます。
3.アイコンをタップして、コレクトメニューを表示します。
4.コレクトメニューから画像を「集める」ための方法を選択します。
用意されている方法は以下の4つです。
![]() |
他のタグから画像をPiCollectに登録します。 |
![]() |
iPhone内臓カメラで撮影した画像をPiCollectに登録します。 ※iPod touchでは使用できません。 |
![]() |
iPhone、iPodの写真ライブラリに登録されている画像をPiCollectに登録します。 |
![]() |
Webサイトのスクリーンショットやサイトで表示されている画像を ダウンロードしてPiCollectに登録します。 |
タグの並べ替え
1.タグ一覧画面のをタップします。
2.を上下にドラッグしてタグを並び替えます。
3.をタップして並び替えを完了します。
タグの削除
※この操作はALLタグには実行できません。
1.タグ一覧画面の削除したいタグを左にフリックして、削除ボタンを表示します。
2.削除ボタンをタップしてタグを削除します。
タグの設定変更
※この操作はALLタグには実行できません。
1.タグ一覧画面から設定変更するタグのアイコンをタップして、設定変更画面を表示します。
2.タイトル、コメントのいずれかをタップして、内容を変更します。
シークレットタグの設定
シークレットタグが割り当てられた画像はシークレットタグ以外のタグでは参照できなくなります。
また、シークレットタグの表示を非表示にすることで不用意に画像が表示されないようにできます。
※この操作はALLタグには実行できません。
1.タグ一覧画面からシークレットタグに設定するタグのアイコンをタップして、設定変更画面を表示します。
2.シークレットのをタップして、
に切り替えます。
3.タグ一覧に戻ると、指定したタグのアイコンがXXXに変わります。
会議資料タグが割り当てられている画像はシークレットタグ以外では
参照できなくなります。
4.さらにシステム設定からシークレットタグの表示を非表示にすることによって、
会議資料が不用意に参照されるないようにできます。
画像一覧からの削除
※ALLタグでこの操作をした場合は画像がPiCollectから削除され、ALLタグ以外で操作した場合はタグの関連だけが削除されます。
1.画像一覧画面のアイコンをタップすると、
画像に削除アイコンが付きます。
ALLタグの場合
ALLタグ以外の場合
2.削除する画像をタップすると画像が削除されます。
画像の削除
1.メインメニューからアイコンをタップして、
タグ一覧画面を表示します。
2.タグ一覧画面から参照したいタグを選択すると、タグ内の画像が一覧表示されます。
3.一覧から削除する画像をタップすると、画像の詳細表示ができます。
4.アイコンをタップすると、削除の確認が表示されます。
5.削除を選ぶと画像が削除されます。
画像の設定変更
1.設定変更する画像を表示し、アイコンをタップします。
2.タイトルと画像に設定されたタグを設定できます。
画像のエクスポート
1.タグ一覧画面からエクスポートしたいタグを選択して、画像一覧画面を表示します。
2.アイコンをタップして、画像をフォトアルバムにエクスポートします。
前ページの「撮る」に関する操作へ